下げ札

繊維製品を販売する上で欠かせないタグを、テンプレートから必要な項目をご入力するだけで簡単に作成ができます。 値札(プライスタグ)、洗濯表示タグ、デメリットタグを小ロット(10枚〜)から下げ札への印字を承っております。

下げ札について

印字に使用する下げ札・シールをご紹介します。

下げ札1
下げ札2
下げ札3
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
下げ札仕様
用紙サンカード
紙厚0.34mm
50mm
長さ75mm
加工角丸 / 穴(3mmΦ)
下げ札1
下げ札2
下げ札3
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
シール仕様
用紙ミラーコート
45mm
長さ70mm
ミシン目からの長さ18mm
加工再剥離糊付け(ミシン目下は無) / ミシン目

印字料金

印字に関する料金をご紹介します。

印字料

印字料

※数量によって変動

印字基本料

印字基本料

500円 / 型

印字単価表

数量単価
1〜10枚35円
11〜49枚30円
50〜99枚25円
100〜499枚20円
500〜999枚16円
1,000〜1,999枚13円
2,000〜2,999枚11円
3,000枚〜10円

※1型に対しての単価になります。

※別途消費税がかかります。

※例) 印字料: 100枚 → 20円×100枚(2,000円)+ 印字基本料: 500円

印字基本料とは

印字基本料とは、下げ札や洗濯ネーム(例:値札、注意事項下げ札、洗濯ネームなど)1アイテムにつき発生する、初期設定にかかる固定料金です。1アイテム(=1型)ごとに 500円 を頂戴しております。

型(アイテム)の考え方

「型」とは、印字する内容が異なるごとに1型としてカウントされます。
たとえば、以下のような場合、それぞれが別の型となります。

  • 商品Aの値札
  • 商品Bの値札(デザインが同じでも印字内容が異なれば別型)
  • 注意事項の下げ札(内容が異なれば別型)
  • 洗濯ネーム
  • 注意事項ネーム

このように、印字内容が異なる下げ札が4種類ある場合は、4型 × 500円 = 2,000円の印字基本料となります。

ご注文の流れ

ご注文の流れをご紹介します。

  • STEP1
    STEP 01ご注文

    ご注文フォームから必要事項をご入力の上ご送信ください

  • STEP2
    STEP 02レイアウト校正・請求書を発行

    送信いただいたデータをもとに印字レイアウトの校正(印字サンプル写真)、請求書をメールでご連絡します

  • STEP3
    STEP 03お支払い

    請求書記載の口座へお振込みください。

  • STEP4
    STEP 04印字進行

    ご入金確認後、印字進行いたします。数量によって納期が変動しますので、メールにてご連絡します。

  • STEP5
    STEP 05出荷

    出荷の準備ができましたらメールにて送り状番号をご連絡します。商品が届きましたら内容・数量をご確認ください。

印字テンプレート

下げ札の印字テンプレートをご紹介します。